2013-01-01から1年間の記事一覧

偉大なる暇潰し

またも早起きして528Mの撮影に繰り出しました。 夏場でないとこの界隈では横須賀色の115系の6連の撮影は不可能なので、今年はいつも以上に夜の飲酒を控え、早起きして、様々な場所でその姿を捕えるようにしています。非常に健康的且つ早寝早起きに…

荒天歓迎

日も長くなり、朝の528Mが始発付近でも充分撮影出来る季節になってきました。 そこでなるべく西で撮ろうと思って早起きして挑戦していますが、思わぬ問題が発生しました。実はこの画像の右側に朝日が当たり、画像左側面が陰る、最悪真っ黒になってしま…

はまかいじ、グリーン車やめるってよ

あ、どっかからパクってないか?このタイトル?(笑) JR東日本、夏の臨時列車情報によると「はまかいじは185系6連で運転」とのこと。グリーン車が運用離脱して、オールハザでの運転になるようです。 今迄185系7連だったものが6連になるとイメー…

県都連絡特急を県都で撮る

静岡~甲府を身延線経由で結ぶ「ふじかわ」、7往復というローカル特急にしては比較的幅広いラインナップなので、撮影チャンスは多い方です。 マクラはそれくらいにして、静岡、甲府。ともに県庁所在地の中を走るって事なので、静岡市内、甲府市内での撮影…

甲府駅110周年記念号

6月12日、「みんな見てるぞ」の幟の目のような車輌「彩」を使用した「甲府駅110周年記念号」が、甲府~長野(辰野廻り)で運転されました。 6月11日に甲府駅が開業したので、厳密に言うと110周年と1日になりますが、平日にどれ位乗車されたの…

甲府駅110周年記念鉄道模型運転会

明日、6月11日。甲府駅は開業110周年を迎えます。 それに先立ち、110周年記念イベントが6月9日に開催されました。ざっとラインナップを並べると「駅ナカコンサート」「山梨県住みます芸人・ぴっかり高木といしいそうたろうのネット配信」「クイ…

東海道の名刹

巨鼇山清見興国禅寺(こごうさんせいけんこうごくぜんじ)というのが正式名称ですが、いちいちこれを書くのが面倒なので清見寺と以下表記致します。って、何かの説明書みたいですが・・・・。 その清見寺の構内を東海道線がつっきていて、もともとあった私道も…

価値観の相違

以前、ツイッターで相互フォローして頂いている、鉄道好き女性芸人の鈴川絢子嬢に「コキの方が珍しくて、タキが当たり前」って言ったら、すごくびっくりされていました。 自分は中央東線沿線なので、ブルーサンダーの引っ張るタキなぞ、日常の光景。まして…

さよなら169系(その4)~好敵手

昨日、アクセス数7万を突破しました。ありがとうございます。やったりやらなかったりで、何となく継続してただけですが、7万人来訪に「継続は力なり」と思った次第です。 本題です。小諸駅を発車していく「さよなら169系団体列車」と、かつて「あさま…

6×6=36

初めてかも知れません、EF66を撮影したのは。 休日に東海道線の貨物列車でも撮影しようとノープランで出掛け、キャッチした36号機。ロクロクの36号機「ロクロク、サンジュウロク」と対峙出来ました。 45年前にこのデザインを作った人は先に行き過…

静岡の角型

静岡市に未だに残っている、青が青い日本信号角型です。 日本信号の角型は、青が緑で且つ退色が進み易いのですが、このモデルは、青が水色の小糸の信号機に近い。黄色が濃い。 静岡市内のあちこちに設置されていましたが、次々と更新され、どうもこの1機が…

小淵沢のS字カーブ

小淵沢の名所「神田の大糸桜」付近のS字カーブで549Mを狙ってみました。 何年か前にこの場所で撮影したのを思い出して、会社が早く引けた日に出向いてみました。あの頃なかった簡易フェンスが張られていまして・・・・。脚立に登って久しぶりのアングルを楽…

赤線物語

静岡市清水区の名刹、清見寺の跨線橋から撮影した、211系GG編成と313系N編成の混結です。 寧ろ注目して頂きたいのは、バラストがちょこちょこ色が変わっている場所です。クモハ211が跨いでいる辺り。画像の上方。 所謂「赤線」と呼ばれている場…

超望遠お試し撮り

今迄2号機として使用してきたルミックスFZ-20が遂にウンともスンとも言わなくなり成仏しました。 今迄ありがとう、さようなら。 で、新しい2号機として、FUJIのFINE-PIXを導入しました。その2号機の様子を見ようと言う事で、115系横…

さよなら169系(その3)~撮り損ねた9連

まだこのシリーズ、やる気だったのね?と、失笑を買うであろう「さよなら169系」シリーズを再びアップ。運転終了から1ヶ月以上経過してるのに・・・・。 S51編成を先頭にした「急行さよなら169系号」です。 半逆光気味になってしまいましたが、まあ、…

イロイロ

久しぶりにJR型の画像を。 E233系です、山梨県内で見れるE233系はこんな感じです。101系から始まるストロングオレンジを纏った車輌です。E233系というとオレンジのイメージなのですが・・・・。 東海道線のE233系になると、こんなカラーリ…

熱海にて(その1)~伊豆急との遭遇

まだ169系の話が終わっていないのに新シリーズ(笑)。 実家に帰ったついでに、軽く熱海まで足を延ばしてみました。リゾート21が居まして、ああ、久しぶりに見たなぁ・・・・。なんて思って、軽く駅撮りなんかしてて気づきました。 「あれ、リゾート21っ…

身辺、慌しい

「はまかいじ」の185系です。 当日はお日柄も良く、山容も見れて良かったのです。そして、どうも最近、この列車狙いの同業者に出会う事が多くなりました。 先日サハ1両が長野へ廃車回送されたり、田町閉所で大宮に全員集合になったり、OM03編成がサ…

噂の混色

しなの鉄道に2連の115系が導入されました。 115系ファンとしては、115系のバリエーションが増えて、これはこれで「しな鉄通い」ネタが出来たと思います。現に、この画像のクモハは改造クモハですね。それが証拠に前半分のベンチレーターが2個し…

帰っちゃダメ

かいじ180号が走り去ったあと、自分1人になりました。 実はここからが山スカのゴールデンタイムのスタートです。先ずは549M、緩いカーブに6連がきっちり入ります。 そして、いよいよ564Mが撮れるシーズンになりました。 夕日に照らされて、オ…

希少なJRカラー

「かいじ180号」。結構何度も同じ場所で撮影しても飽きないものです。 同じ場所で同じような画像を何度も掲載している気がしますが、自分が気に入ってるからか、ついつい撮影をしています。これは一体何故でしょうか? 国鉄色でない国鉄型という「邪道」…

さよなら169系(その2)~来る者、去る者、残る者

169系の団体臨時列車は何処で撮影しようかと悩んでいましたが、小諸駅の軽井沢寄りに弁慶橋という跨線橋があり、そこから線路を眺めると、右端に小海線が居るので空間があり、側面に日も当たり最高の場所なのに誰も居ないではないですか!! これはいい…

さよなら169系(その1)~また来てね

長らくお休みしてましたブログ、5月2日と、切りのいい日に、ぼちぼち再開して行きたいと思います。 4月29日、遂に169系が引退しました。昭和の日に昭和を代表する鉄道車輌が引退するのは出来過ぎだと思ったのは私だけでしょうか? 画像は小諸駅に進…

シロガネクロガネ

国道140号線の陸橋から眺めると、南アルプスの山々の白が目を引きます。 前々からどうやって撮影しようかな?って考えてましたが、結果こんなアングルにしてみました。跨線橋の階段の途中に座ってというアングルです。 「白銀をバックに鉄(くろがね)の…

笹子隧道雑考

笹子トンネルを抜け、甲斐大和駅に進入する115系です。 去年の暮れに、あの忌まわしい事故があり、2月に全面復旧しました。そして、この写真を撮影した時点では、中央自動車道は対面通行中でした。 まあこの場所は、笹子隧道に何かあったら、鉄道にせよ…

ダメダシよりも良かった探し

所謂「竜王貨物」です。 EH200が牽引し、何も面白くないじゃん。まあ、そうかも知れませんが、この竜王貨物、コンテナとタンクの混合列車なのにお気づきでしょうか? 国鉄時代の貨物列車、様々な貨車を連ね、行き来してた姿を思い出してください。その…

さよなら123-1

こっそり、辰野支線のクモハ123-1が、今回のダイヤ改正で姿を消します。 何かちょいちょい撮影はしてますが、これを目当てに撮影したことがないのです。 あくまでも「時間つぶし」「暇つぶし」でした。そんなに真面目に撮影しなかった。寧ろネタとして…

無旅客快速

2月25日、休みなのでいつもの金手界隈に繰り出し、189系の回送運転を待ち構えていました。 まずはこて試しの115系。久々に撮影しましたが、右の影が車体にかからなくなり、光線加減は良くなりましたが、風が容赦なく吹きつけ、寒風の中、撮影しま…

中央東~篠ノ井~信越~上越~両毛~東北線経由

豊田から甲府に向けて快速表示の189系がやって来ました。 黒磯行。 実在したら凄いかも・・・・。

春風亭昇太師匠in 甲府

春風亭昇太師匠の「城あるき&落語のすすめ」というイベントに行きました。 師匠直々に「写真とるなり流すなりどうぞ」と許可を頂いたので、足軽の師匠を撮らせて頂きました。 この後は「城トークショー」。更に「ストレスの海」の落語観賞。 3時間、楽しま…