2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

富士山と八ヶ岳

こんな昔話があります。 昔々、富士山と八ヶ岳が「自分のほうが背が高い」と喧嘩をしました。お互いに譲らないので、神様が2つの山に樋を架けて、そこに水を流しました。 つまり、濡れた方が低いという訳です。 水は富士山に流れて、富士山は濡れてしまいま…

愛憎劇の30年

月1ペースで201系の話題を書き込んでる気がします。いざここまで追い込まれると図図しいもので撮影熱心になります。 201系が好きなのかどうか?って言われると実は「微妙」っていうのが本音でして(それじゃダメじゃん!!)、その時々によって好きに…

荷物列車の終焉

何と山梨日日新聞が「荷物列車の終焉」という記事を載せていました。情報の遅い私、実はその記事で今回の廃止を知った次第です・・・・。 日本で唯一の新聞輸送の荷物列車が今回の改正で姿を消すのです。世間は「北陸」「ボンネット能登」「大糸線キハ52」の撤…

春は名のみの

秋田(山梨県北杜市長坂町秋田地区)へ行った後、14時に寝ました! とにかく寝ました!! 起きたら次の日の11時でした(笑)。21時間睡眠、普通の人の3日分ですね。 そして2月4日、今日は立春。「春眠暁を覚えず」とは上手いこと言うな・・・・、なんて…

秋田で山スカ

夜勤明けに、例の小淵沢の場所に行き「富士山と山スカ」を撮影しようと思い現地へ。EH200の貨物列車の通過時には、まあまあでしたが・・・・。 今年10月からの「長野ディスティネーションキャンペーン」の広告を貼った長野区の115系N編成が通過したあ…

プッシュプルが行って来て(2)

前回のEF64プッシュプル運転撮影の続きです。 金手駅に14時からカメラを構えると、通過列車がバラエティーに富んでいて、効率よく撮影出来ます。 定点観測をしながらプッシュプルを撮影してみました。 因みに時刻はデジカメの記録した時間ですので、実…