2011-01-01から1年間の記事一覧

大月ぶらぶら紀行

大月駅で横須賀色が3本並ぶのは結構有名なようで、何人かの方が撮影されています。 でも、この踏切からのアングルはあまりなかったように思えたので、面白半分に撮影しました。537Mの入線を待っての一発勝負なので、せわしなかったですが・・・・。 取り敢…

鐵道模型への道

今日は鰍沢のレール・パル351に行きました。 取り敢えず再スタートした鐵道模型趣味、今ある22両で遊んできました。 年明けには、新書庫に出来たら…。 果して「ドリカム」となるか、はたまた「来年の話をすると鬼が笑う」となるか?

冂の隙から>を狙う

553Mを狙うべく梁川まで行きました。 梁川駅のトンネルの向こうにいいストレートがあったのですが、架線柱が冂型でイマイチ邪魔者が多いなと思いつつも、何とか>なパンタグラフを積んだ115系を撮影出来ました。 553Mの通過時間になると、徐々に…

211系、花道を行く

最近たまに「じゃない方の211系」を撮影しています。 拘る方には「明らかに違う」のでしょうが、風景込み込みで絵になるのは静岡界隈を走る211系の方だと思うからです。 やはり一番の花道はここ、由比~興津の薩埵峠でしょう。 富士山の麓で東海道線、…

満身創痍

中央道の初狩PAからは富士山が望めて、通称「一目富士」と言うそうです。 そちらは以前に何度か撮影してるので、今回は富士山じゃない方の山、高川山をバックにしてみました。 って言うか、高川山って聞いた事ないでしょう?実は私も最近知りました。初狩…

そして帰る

211系の配給を見送った後、この351M(山梨県の一部マニアに人気の列車)に乗って帰宅。 この最後の横須賀色となった115系。後輩達の相次ぐ離脱の中、まだまだ頑張っています。 もう少しの間付き合えそうです。

そして出張の帰り

帰りです。 元同僚のお店に寄って微々たる額ですが売り上げに貢献し、甲府駅で電車を待っていたら、田町区211系のN21編成の配給に出会いました。 211系が編成単位で配給されるのは時代の流れを感じます。 211系なんて、ついこないだの新車のようですがね。

珍しく出張中

本日は甲府に出張しています。 何故かEF64 1025が甲府駅に居ました。 これから2時間位話を聞くようなので、寝ないように気を付けます(笑)。

サプライズ、サプライズ

昨日と今日で、甲府では「よっちゃばれ市」なる催し物が開かれています。 来年にB1グランプリ関東大会を行うとかで、その予行練習も兼ねたイベントです。その絡みで臨時列車も運転されており、その「よっちゃばれ臨」を撮影してました。 韮崎駅の電留線に…

飯田線なう

ついに213系5000番台が営業運転をはじめました。 213系って初撮影でして・・・・。まずは挨拶。「ども、はじめまして。」って所です。 そして「ああ、遂にか・・・・。」と思いながらも、飯田線を走行する姿に然程違和感を感じなかったんですよ。 2扉で大…

鉄道要塞

紅葉と115系を組み合わせて撮影しておこうと思い立ち、久々に初狩駅近くの神社に上ってみました。 最近体力の衰えを痛感しており、意地でも頂上まで一気に上ってやろうと意気込み上りました。もっと息が切れるかと思いましたが、少しウオーキングを始めた…

じゃない方の211系~静岡駅で考えた事

駅撮りで手抜きですが、静岡の211系です。 田町の211系の長野送りが始まったとかで、東日本では211系を巡る状況は風雲急を告げておりますが、こちらの211系は置き換えの噂などなく、今日も元気に313系のトイレを借りながら走っております。 …

懐かしのセンター

久々に静鉄電車を撮影してみました。なかなかしぶとく残っていて、子供の頃から変わらないのが嬉しい限りです。 気になるのはヘッドマークに掲げている「CENOVA」の文字。かつての「新静岡センター」改め「CENOVA」、どういう意味かは解らずじま…

思ってたのと違う!!

いつもの金手駅でちょっと違うアングルに気付き、115系撮影のアングルのバリエーション増やしを目論んで先日挑戦してみました。 結論から言うと「失敗」でした。9時も過ぎたのに、側面に日光が回らない!!先行のスーパーあずさではまずまずだったのに、…

今日は11.11.11

ってことで、小海線のキハ111-111です。 この編成を使って「小海線11.11.11号」が上り列車限定で運転されました。 でも、肝心の111-111が先頭になった時は既に飾りの類は剥がされておりまして・・・・。 反対側のキハ112-111に装飾がされて…

バックの凄い信号機

この信号機、ただの京三製作所の丸型信号機ではありません。 実は・・・・。 バックに7&iホールディングスとJX日鉱日石エネルギー株式会社がついてるんです。 一昔前のF1ドライバーのユニフォームみたいですが・・・・。 って言うか、すごい場所に設置したもんで…

送水管跨ぎ

猿橋~大月の2本の踏切、横尾踏切と第五甲州街道踏切。 どちらも撮影しやすいのですが、真ん中に駒橋発電所の送水管があるので、大月側の第五甲州街道踏切からだと、それが邪魔になってしまうことが多いのです。 そこで、がっつりズームをかけて送水管の向…

夜の帳の、その中に

甲斐大和駅で18時台に2本の115系横須賀色の退避があるので、暗いのを承知で撮影してみました。 18時9分の高尾行。この日は後続の特急が遅れていたようで、見事にカラ退避になってしまいました。 それはともかく、こうやって夜に長時間停車している…

「ゆう」撮っちゃいなよ

タイトルが何かジャニー喜多川さんみたいですが・・・・。いやいや、「ゆう」を撮影したら、これを言ってみたかったのでタイトルにしてみました。うん、すっきりした。 ではです!! って、終わりにしてしまいそうになりました、すみません。 そんなで中央東線に…

思い出の裏高尾

去年の暮れに「空気読めない君」の妨害に会って(笑)、何故か銀のマーチとのコラボをしてしまった現場に行きました。 この日は日曜日ということもあり、同じような趣味の方に何人かお会いしました、去年位なら考えられなかった盛況です。この列車狙いとい…

教訓踏切

その通りです、私も日々の命を大事にして行きたいです・・・・ って言葉が踏切の看板に書かれている・・・・。 ここで何かあったのか!?

工事現場の看板

よく工事現場で見かける看板。 これを見てると「まあ、この程度で済んで良かったね」って思うのは私だけでしょうか?

スケープゴード

ども、こんちはです。 今日は甲府市内に用事があったので、久々に桜町通踏切に立ってみました。所用が終わったら549Mの時間に近づいたのでカメラを構えましたが、如何せんもうすぐ11月。 影が伸びるのが早く、車体が真っ黒になってしまいました。 長野色…

諏訪市沖田町・一気通貫

諏訪市沖田町って何処だよ?って思うでしょうが、簡単に言えば諏訪インターのおぎのやの中です。 そこで特製つけ麺を食べました。 この特製つけ麺、同じ価格で普通・大盛・特盛が選べます。 麺が太くて固いので、たべごたえもあります。

身延線代行バス

話題の種で、身延線代行バスを見てきました。 正直言うと山梨交通(山交タウンコーチ)の富士宮か身延の営業所に丸投げしてでお茶を濁してるかな? の予想に反して、JR東海バスが代行してました。 現場は復旧に向けて、重機2台投入し、人も大量投入して復旧工…

早川町赤沢・武蔵屋

こんばんは、昨日の赤沢宿訪問の続きです。 赤沢宿の水道の水源地の看板を見つけ、歩いていたら、ここの主が顔を出したので訪問しました(笑)。 因みに画像は「ざるそば」です。これは「ざるそば定食」ではなく、単純に「ざるそば」です。 蕎麦も旨いのですが…

雨の赤沢宿

かつて身延詣での街道沿いの早川町赤沢宿に来ました。 山の中に昔ながらそのままの宿場が残ってました。

横須賀色の大月シャトル

先に申しますが「大月シャトル」という正式名称は存在しません。 まして115系がそんなヘッドマークを着けてたりということもありませんので(笑)。 530Mで甲府を出た横須賀色115系の3+3が高尾に到着後、1455M~1458Mとして高尾~大…

浅間山麓豊穣の時

「風っこ八ヶ岳高原号」の後追い写真です、豊かに実った稲穂も過ぎゆく風っこに手を振っているようです。 この辺まで来たら風っこ「八ヶ岳高原」というよりは「浅間山麓」と言ったほうがいいかな?などと思ったりします。 でも、こういう風景にこそ、しっか…

帰ってきてしまったゴージャス列車

まずはニュースソースから。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110929-OYT1T00419.htm 先の台風15号で身延線が壊滅的なダメージを受けて、今現在も西富士宮~身延間で不通、代行バスでの運行となっています。 そんなで3月11日の震災後に一時期…