2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末の月

2009年最後の記事になるでしょう。 2009年の最後に撮った写真にもなるでしょうか? 新桂川橋梁で551Mを狙ってみました。現地に着くと天空に宵の月が浮かんでいました。月下を行く115系横須賀色って絵柄を考えて現地であれこれ思案して撮った…

クモハ115と水力発電所

私自身の探究心の無さが悪いのですが、笹子峠の向うでの撮影は上野原駅近隣か大月市駒橋界隈が多くなります。まずは上野原駅界隈で撮ったもの。 で、こちらが大月市駒橋での撮影。 どちらを見ても、必ず水力発電所のパイプが写りこんでいます。急峻な地形を…

年末183系祭り

今日の中央東線は183・189系のラッシュでした。帰省ラッシュ以上に国鉄型特急のラッシュと言う感がありました。 大宮車・長野車の「臨時あずさ」プラス豊田車の「ホリデー快速河口湖」、更に田町車の団体列車2本。なかなか豪華な顔ぶれが揃いました。…

都会の山スカ

ふふふ、実は「オレンジ色のニクいヤツ」には、もう1つの狙いがあったのですよ。 「都下を行く山スカを撮る」 であります。兎角「安近短」(安上がりに近場で短時間に撮影)をしていると、「横須賀色115系が山をバックにしたという写真」ばかりになるの…

オレンジ色のニクいヤツ

「夕刊フジ」じゃないですよ、201系の話です(笑)。 11月の末かな?「201系を撮りたい」と思いつつ、毎日運用情報を眺めていました。 どうしても201系さんと私のスケジュールが合わない。こっちが休みの日には大月には来てくれず、仕事の日に大…

デジタル一眼デビュー戦

遂にデジタル一眼を購入してしまいました。 今迄使っていた「ルミックス FZ-20」は非常に優秀なカメラですが、山スカのエンディングが近付いてきた昨今、もっと綺麗に山スカを取りたいと思い購入しました。 早速試しましょう!!ってことで、十郎踏切へ…

山じゃ死ぬ事もある

この写真を撮ったのは2009年12月18日13時頃。 奇しくもこの前後に元F1ドライバーの片山右京氏が生還されたようである。 当時の御殿場口の富士山がどの様な状況だったのかは私の知る由もなく、また、亡くなられた2名の方々のご冥福をお祈りした…

昔のあずさ

189系のこの塗装、通称「あずさ色」などと言われています。 と言いつつも、日頃は大月から富士急行線に入ってしまうので、肝心の山梨県内の中央線とは疎遠になってしまいました。 そんな「昔のあずさ」を久しぶりに大月以西で撮影する機会に恵まれたので…

雪の伊那谷に原色を見た!!

どっもー!! 久しぶりすぎる更新です。 やる気がなかっただけですのでご心配なく(笑)。 ある日、久しぶりに飯田線でも撮ってみようかという軽いノリで辰野へと行ってきました。119系といえば、顔の一部が黒く染まって「パンダ」のようなあのカラーリン…