2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

当分ない返却回送

今日はこれを撮影に行きました、珍しくネタものの撮影をしました。 先日山手線の6扉車廃車回送が行われ、その返却回送で長野までお供をしたE231系(だと思う)6両が戻る運用です。 先頭にEF64-1032、その後ろにイエローラインの6両の電車が…

115系を駅撮り

駅撮りというと、どうもレベルが低いように見る方がおりますが、やり方次第ではなかなかな面白い画像になるのです。 今月撮影した中で、駅での写真ばかりアップしてみます。 駅撮り:大月駅 この駅では115系横須賀色の分割併合作業が毎日行われるので、最…

鉄道兄弟

先日の温泉快速狙いの時に出会った兄弟です。兄はN700系、弟は機関車トーマスの服を着てまして、 そして列車が来るたびに手を振ったり、撮影していました。 たまにはガチな写真ではなく、こういうのもいいでしょ。

10分で3回

10分で3回?随分早いのね!!(←殴) 久々に下ネタでスタートしてみました。何年か前は「根津の3発」ってタイトル使ったのに比べたら、随分弱くなった・・・・(←往復殴) 前に進まないので本題。115系M40の上り温泉快速の回送が来る前に、115系横…

189系コレクション

温泉快速を待っている間、ホリデー快速河口湖が2本通過しました。まずは1号、モモズキン塗装、あずさ色の189系です。 暫くしてから3号が登場。こちらは田町の国鉄色です。 そんなのを撮っていて「そういえば今日は長野の189系のかいじ180号があ…

温泉快速

今日、東小金井~石和温泉を115系M40編成を使用した「温泉快速」が運転されました。 前回は大月から富士急行の方へ行ってしまいましたが、今回は真っ直ぐ中央東線を行くので期待してまして、本日4時30分に起きてしまいました(笑)。 起きた時「遠…

誕生日プレゼント

今日は誕生日でした。 所用で長坂まで中央線に乗りました。幸い、長坂まで115系でも希少な横須賀色に当たりました。 更に降りた長坂駅では、M6とM1の並びを見る事が出来ました。 思わぬ誕生日プレゼントを貰った気分です。

携帯のカメラで蛙を撮影しました。 よく逃げなかったものです(笑)。

今更な千葉の湘南色

千葉支社にいきなり復活した湘南色の113系、S62の6連です、何故か撮影した時にはアップしていませんでした。 本当に今更なアップです。 これは「下り列車」向きな編成です。この反対側が1000’のクハなので、私の好みと合致せず、適当に撮って終わ…

震災から半年~スーパーひたちの過去画像を眺めながら

スーパーひたちの651系です。 多分綾瀬駅で撮影したものだと思いますが、光線の加減を完全に誤ったので、何とも微妙な画像になりました(笑)。 そうそう、こちらもいよいよ置き換えするらしいですね。日立の掃除機みたいなこの車輌もいよいよ残り僅かと…

夏の思い出

予定より早く9月9日をもって節電ダイヤが終了しました。 日中に横須賀色の115系が甲府~小淵沢を行き来する運用もなくなり、もとの長野色のC編成に戻った訳です。 思えば日中に豊田のM編成が3連ながらも、韮崎~小淵沢を走ったのは夏のいい思い出に…

秋風と共にシーズン終了

「秋風と共にシーズン終了」って言っても弱いプロ野球チームの話ではありません。その点、横浜ベイスターズなんて梅雨入り時点でシーズン終了してますが・・・・(笑)。 9月に入って、いよいよ553Mの撮影が厳しくなって来ました。 18時前に近所を通過す…

あの時の我儘

限りなく再掲に近い画像ですが、先月で千葉支社の113系の運用が終わったようです。 あとは「さよなら運転」のみでしょうか?行かれる方は最後のベストショットを飾って頂きたいと思う次第です。 画像は何年か前に本千葉駅で撮影した113系1000’番台…

上りもあるでよ!!

かれこれ半月前の画像。189系「あさまあずさ」が運転されました。 今やイラストヘッドマークのあずさは、この車輌しかないんですよ。昔々スーパーあずさの代行で走っていたってのは、黒歴史に近いものがありますがね・・・・。 当然537Mも撮影しました。 …

じゃない方の横須賀色

先にネタばらししますが、これらの撮影日は8月30日(火)です。 この日は千葉の方では、所謂成東シャトルとかいう運用に113系横須賀色が入っていたらしく、113系横須賀色の廃車回送もあって、そちらに向かわれた方も多いかと思います。 撮影された…

ピンゾロキハ

このブログで何年か前に「小海線営業所にキハ111-111がいる。」って話をしまして、した本人が忘れていました。 あの時は雨の中の撮影でしたので、あまりいい画像ではなかったのです。そこで来るかどうか解らないけど、中央線の節電ダイヤ撮影までの暇…