2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

石鳥居

道路の真ん中に鳥居がドーン!! 通称「石鳥居」と呼ばれている鳥居です。 邪魔なのか、有り難いのか微妙なものです。 実はこの風景は見慣れた光景だったので、日本中どこにでもあるのかと思ってましたら、結構珍しい風景みたいですね。 因みにこの界隈で私…

静岡ライトレール?(笑)・静岡鉄道1000系

結局今回帰省して撮影出来た鉄道ネタは、この静岡鉄道1000系だけでした(笑)。 帰省すると「あそこも行きたい、ここも行きたい」となり、鉄道ネタをやる暇がなかったんです・・・。近日旅行コーナーで沼津の話をアップします。暫くお待ちください。 本題に…

ちょっくら田舎にきゃーる

今から静岡に帰ります。 先ずは沼津を目指します。 明日は静岡市…。 気を付けて行ってきますです。

吉永小百合に挑戦!!

この「大人の休日倶楽部」の吉永小百合さんの写真。撮影場所は小海線の信濃川上駅です。 それを現地で知った私。 早速、吉永小百合さんになりきって撮影してみました(笑)。 しまった、手の組み方が逆だった!! まあ、吉永小百合さんに一歩近づいたかな?…

緑の都

甲府駅手前の踏切で撮影した115系横須賀色です。この辺で車内放送では「ご乗車、ありがとうございました。間もなく甲府、甲府です・・・・。」なんていうアナウンスが流れているでしょう。 対して、こちらは甲府行の「特急かいじ」。こちらでは「間もなく終点…

スカスカ

甲府駅の裏にある、東京ガスの付近の踏切で撮影したものです。 おい、このアングル!以前「国鉄中央線とJR身延線」ってタイトルでアップしただろう!! はい、その通りです。その後、こんな画像を撮れたら撮ってみようと思い、挑戦したのが下の画像。 11…

SLも良いけど・・・・。

のどかな田舎の風景にSL。なかなか絵になりますが・・・・。 115系のローカル列車も絵になるんです。 本当は横須賀色で撮ろうと思ったのですが、この日は夜勤明けだったので・・・・。 これで勘弁してください(笑)

惜別の日

ついに「平成22年6月20日」がやってきました。 201系H4編成ファイナルランの日です。今迄あちこちで「さよなら興業」をやってきましたが、いよいよ泣いても笑っても最後です。 この企画が上った時から、撮影場所は決めてました。地元で直線ストレ…

SLがやって来た(6月6日の巻・後編)

山スカを撮影したあとは金剛寺隧道の反対側へ移動しました。 この場所をチョイスしたのは、上下線が大きく離れているので、D51の後追い写真でも、単線区間を走ってるように見えるかな?という狙いでやってみました。要はDE10とD51、両方撮ろうとい…

SLがやって来た(6月6日の巻・前編)

まずは6月5日の撮影。長坂の総合運動場付近での撮影です。 「運動場の付近で撮影したいんですが・・・・。」「うん、どうじょ~!!」 何でもこの日は前原国土交通大臣がお忍びで甲府にこれを撮影しにいらっしゃったようです・・・・。 で、本題の6月6日ですが、…

SLがやって来た(5月30日の巻)

そして本番の5月30日であります。 コンビニ前のポイントに構えて「スーパーあずさ」などを撮って練習をしてました。 徐々に人が集まりに集まり、人と車でごったがえし、こりゃ下手な祭りよりも人が集まってるんじゃないか・・・・、こんなに人が集まってるの…

SLがやって来た(5月26日の巻)

5月30・31日と6月5・6日に「SLやまなし号」が運転されましたが、その前に5日に渡り試運転が行われたので、その様子を撮影したものがこの画像です。 5月26日、水曜日の平日に現地には50人以上のモノ好きというか暇人というかが集結し、尤も私…