2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

高くついた湘南色169系

12月25日に湘南色169系が松本まで乗り入れるってことで撮影してきました。 地元の駅から乗った車内には「あからさまにそういう人」がちらほらと見えました。まあ、そんなでお目当ての169系を撮影して満足!! だったのですが、寒暖の差にすっかり…

運用変わって、さあ大変!!

12月4日のダイヤ改正で運用が変わっていてびっくりしました!! (旧)533M→550Mの運用が長野区のC編成に振り替えられていて、データイムの甲府から西では横須賀色115系の運用が韮崎迄の3連だけになってしまいました。 もうデータイムに6連の…

快速みすず

長野~飯田の「快速みすず」です。いつもの115系長野色なのですが、正面の幕が「快速」になっただけですごくお得感が出ます(笑)。 「愛称は、信濃にかかる枕詞「みすずかる(水篶刈る)」に由来する、とのことですが、すごい所から列車名称を持ってきた…

ヘッドマーク付きの115系横須賀色

こっちは洒落です、あまり真面目に見ないでください。 甲府の電留線で軽く電車でも見ようかと思ったら、豊田のM4が派手に「乗務員訓練中」という黄色いヘッドマークを付けて留置されていました。 バスの先頭に「国勢調査」とか「SUICA・PASMO」と…

ヘッドマーク付きのE233系

うーん、これ、知らなかったんですよ(笑)。 E233系が「西国分寺~立川・高架化完成」っていうヘッドマークをつけて走ってたんですね。もう既に撮影された方も多い(っていうか殆ど)かと思いますが・・・・。 高架化が完成したら、相当な数の踏切が減った…

滅びの美学

久々の119系の画像です。 以前撮ったもので、いつも出している画像とは上り下りがテレコになっているだけなので、あまり工夫がなくてすみません。 飯田線といえば私より先輩の世代は「旧型国電の王国」みたいなイメージで、それに終止符を打った敵がこの…

祝・千葉ロッテマリーンズ「日本一」

今年の日本シリーズは、パ・リーグ3位の千葉ロッテマリーンズが日本一になりました。選手の皆さん、マリサポの皆さん、おめでとうございます!! でも、正直、こうなっちゃうとパとセではJ1とJ2くらい力が開いているように思います。 閑話休題。かつて山…