2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

夕焼け小焼け

いつぞやかに撮影した549Mです。 この列車の通過時間は17時半前後ですから、もうこの時期は撮影不能です。少し赤みをつけて西を目指して走る115系を撮ってみましたが、仕掛けた時期が悪かったらしく、既に日没後で、思ったものと違ってしまいまし…

するがカラー

先日、駅伝をぼんやり見ていましたら、静岡県の選手のユニフォームがオレンジと緑でした。 結果は千葉→栃木→長野→静岡→東京の順でして、途中で千葉と長野の一騎打ち状態の時は、ちょっと前なら国鉄型対決みたいな感じだな・・・・。などと、駅伝の感度とは全く…

秋の115系の日

年二回ある115系の日。 1月15日と11月5日、今日はそんな秋の115系の日ということで、過去画像に近いものをあれこれアップしてみました。 来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、来年の1月15日。果たしてどんな写真をアップできるでしょうか?

2丁パンタの曲者

久しぶりに313系の画像をアップしてみます。何げにJR型車輌をアップしたのも久しぶりのような気がします。 若干の長時間移動を想定した、ローカル電化区間用にアレンジされた3000番台、ゆっくりと汽車旅をするには、最高の車輌です。って、おいおい、…

行く川の流れは絶えずして

世間では3連休ということで各種臨時列車が走っていると思われます。また、今朝方「あけぼの廃止」の第一報が入り、徐々に消えゆく列車などもあると思われます。 で、多分この秋でこっそり終わったと思われるのが、この長野車使用のかいじ180号だと思いま…

日付シリーズ・11月1日

クハ111の日なので、こんなのをアップ。

また無くした?

毎度お馴染みの豊田車輌センターの115系です、画像はM1編成のクモハ115-304です。先日、何げに撮影をしていましたら、小変化があったのでアップしてみました。 助手席側に編成札が無い事に気付かれましたでしょうか?編成札の代わりに荷札が付け…