#自動車

芝川珍・古、信号機見学紀行

珍しい信号機、古い信号機で「珍・古」です。一気に読まないでください。って、それを期待している節もありますが・・・・(笑)。 さて、旧芝川町中心地には、結構珍しい信号機が固まっています。日本信号の内庇、分割ボディー250mm、小糸の包丁。それを見…

東京電気の歩行者信号

一見、くたびれたあげく、老婆の厚化粧宜しく、茶色にされた小糸の歩行者信号のように見えますが・・・・。 東京電気の交通信号灯具という、今迄見たことのないレアアイテム。ただ、青の方が小糸のレンズと交換をされていて残念です。 よくよく探したら、このシ…

富士宮の角型

当方調べですと、静岡県東部に最後まで残ったと思われる、日本信号角型灯器です。 場所は富士宮浅間大社付近、通称「登山道」に1基だけ残存しています。富士宮市街地から富士山に向かう道なので登山道ですが、富士山から富士宮市街地に戻った場合は下山道…

静岡の角型

静岡市に未だに残っている、青が青い日本信号角型です。 日本信号の角型は、青が緑で且つ退色が進み易いのですが、このモデルは、青が水色の小糸の信号機に近い。黄色が濃い。 静岡市内のあちこちに設置されていましたが、次々と更新され、どうもこの1機が…

バラバラ信号

長野県諏訪郡富士見町のこの信号機。 上は小糸、下の矢印は京三。躯体の構造も違う。歩行者信号も小糸と京三の併用。 トドメが信号機本体が白色あんおに、矢印部分は茶色。何でこうなったのか?

真田の六文銭

上田市内の信号機には、真田家をイメージした六文銭+地名案内の標識が信号機に設置されている交差点が多数ありました。 ただ、六文銭ってのは、三途の川の渡し賃を意味してるので、あまり交差点に設置して欲しくないような・・・・。

狭い範囲の禁止

大型・大型特殊・特定中貨(マイクロを除く)のみ、追い越しの為の右側部分はみ出し通行禁止。 バスや乗用車やバイクはオレンジのラインの右側にはみ出して追い越していいのか?

帽子のオッサン

山梨県ではこの手の横断歩道の標識を見ないような気がする。 帽子のオッサンではなく、兄妹のヤツばかり。 たまに出かけた先で帽子のオッサンに会うと何か新鮮な気がする。

富士に角型

富士吉田市に最後まで残った角型信号機です。 両面型だと、富士を背に今日も現役というべきか、富士に向かって今日も現役と言うべきか・・・・。 昭和47年8月生まれの古豪、今日も富士山颪の吹きすさむ坂の町で、交通安全の為に働いています。

バックの凄い信号機

この信号機、ただの京三製作所の丸型信号機ではありません。 実は・・・・。 バックに7&iホールディングスとJX日鉱日石エネルギー株式会社がついてるんです。 一昔前のF1ドライバーのユニフォームみたいですが・・・・。 って言うか、すごい場所に設置したもんで…

警笛鳴らせ

この標識は「警笛鳴らせ」なのか「警笛区間」なのか? ⇔が下にある場合は「警笛区間」になるが、文字で「警笛鳴らせ」と書かれている・・・・。

沼津の角型

沼津市の日本信号の角型は自分の確認してるのは2基。添地と香貫、添地は最終モデルで香貫は相当古いタイプだとは確信していました。 久しく確認していなかったので、安否が不明でしたが、まだまだ現役で頑張っていました!! 何と「昭和42年6月製造」、…

京三の角型(多分日本でここだけ?)

前々から気になっていたものの、画像に落としてなかった京三の角型信号を見てきました。 このタイプは神奈川県に多数残っていますが、神奈川の場合300mmレンズ。ここの場合250mmレンズなので恐らく日本でここだけに残っているのではないでしょうか…

県道7号線

県道7号線の標識です。 甲府・昇仙峡線というらしいですが・・・・。 この狭さを見ると「県道」ではなく、危険・険しい道って意味で「険道」ですね(笑)。

除かれしモノ

「馬車を除く」っていうのも結構凄い道路標識です・・・・。

アーム違い

私が子供のころからある、小糸のアームに日本信号の灯器をつけた信号機です。親戚の家がこの近所にあるので、子供の頃から気になっていました。 で、この逆パターンってのがあるかと気になっていましたが・・・・。 探したらありました。日本信号のアームに小糸…

日本信号角型の歴史

あくまでも推測ですが、日本信号の角型灯器は、この順番で登場したと思います。 1番目から2番目の変化は、スタンレーレンズのモデルチェンジ。レンズへの「スタンレーの刻印のみ」から、「スタンレーG1201」という型番の打ち込みがその証拠。緑レンズ…

最後の角型200mm

5ヶ月ぶり「信号機の話題」です、信号機ファンの皆さん、お待たせしました(笑)。 山梨県に残る最後の角型200mm信号機です。昔の緑色が剥げて出てきてるし、結構躯体そのものも老朽化し、裏蓋を止めるバタフライ螺子も片方行方不明。 果していつまで…

ゼブラーマン

甲府駅近所にある京三製作所の角型信号機です。角型信号の残ってる場所は何箇所かありますが、ゼブラ板付きで残ってるのは数少ないのでアップしてみました。

目の錯覚なのか?

この信号機、明らかに傾いていますよね。 などといいつつ、角型信号の写真をここでアップしておけば、信号機ファンのアクセスが増えるかな?というスケベ根性の画像紹介でした(自嘲)。

しつこいくらい「止まれ」

無題コーナー、久々の信号機ネタ。 これくらい「止まれ」って出されると、しつこくて嫌になりませんか?

正しい「追い越し禁止」

こんにちは! 「追い越し禁止」の道路標識ってご存知ですか? 「追い越し禁止」ってのは上の画像の標識が、正しい「追い越し禁止」。一切の追い越し行為を禁止しています。 では、下の画像は?これは「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」、長いから…