2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲタ履き特急orゴージャス鈍行 185系

前回の313系から、一応翌日になりました(笑)。だから、更新します! こんにちは!今日は185系です。そもそもの登場の経緯は、東京から伊豆急へ乗り入れていた183系の「特急 あまぎ」と153系の「急行 伊豆」を一本化して、全て特急にする。そし…

バカ殿 313系

みなさん、こんにちは! 本日は313系、「暮らしの手帳」鉄道カテで、初のJRになってから登場した車輛です。 先日、コメントで「123系が阿藤快さんに似てる」って話が出てきたので、では!と思い、有名な話ですが「志村けんのバカ殿様」に似てるとい…

113系よもやま話(いつかの電車に乗って いつかの街まで・・・・)。

皆さん、こんばんは!リクエストがなかったから、113系の話にします。 今回、サブタイトルは、エレファント・カシマシの「今宵の月のように」の歌詞からタイトルを取りました。 113系っていう電車は「いつかの電車に乗って いつかの街まで」行くに相応…

強力(ごうりき)特急 キハ181系

たまには1日2回更新ってのもいいでしょう。 キハ181系。日本が誇る強力(ごうりき)気動車です。敢えて「ごうりき」としました。「きょうりょく」でもいいんですがね(どうせ漢字にすれば同じ「強力」ですから)。 なぜ「ごうりき」か?「ごうりき」と…

キハ58系で我慢大会!

本日はキハ58系です(写真左の列車です)。 今まで登場した電車とは違い、こちらは「気動車」、いわゆるディゼルカーというものです。軽油を燃料にして走る車両です。最近石油の価格が上がってる中、JRは値上げせずに頑張ってるなぁ・・・・。と少し感心して…

夏風邪か!?

所謂「バカがひく」っていう夏風邪をひいてしまった。熱は引いたけど、どうも頭痛が引かない。 昨日は仕事を休み、今日は早退・・・・。普通に仕事をこなせなくて口惜しいことこのうえなし。 今日はこの辺で・・・・。おやすみなさい。

123系

今日は123系電車です。 この電車は、良く乗ったような、あまり乗ってないような、微妙な電車です。 写真撮るにはいいけど、乗るとなると、ついつい二の足踏んでたかなぁ!? 車内は2つドアの電車なのに、車内は長々とロングシートが並んでいる姿は居様なも…

183(イヤミ)

皆さん、こんにちは! 鉄道モノ、普通列車用(115系)、急行列車用(165系)、と来たので、今回は特急列車用電車。183系電車の想い出話です。 実は、私、この車輛、あまり好きではありませんでした(笑)。 丁度私が鉄道に興味を持った頃、親から買…

虫くだしのララバイ

みなさん、こんにちは! いつも聞いてるYBSラジオのはんちんぐ(番組HP:http://www.ybs.ne.jp/HUNTING/)でギョウチュウ検査の話が出てきました。パーソナリティーのバカボン鬼塚さん、きっくん(菊池淳介さん)は40代だからか、そういう話で盛り上…

自爆!富士見さん!!

今日、ちょっと「自分がブログ始めたから見てね!」って人に宣伝するため、会社のパソコンでログインしてみたんです(本当はNGだけどね・・・・)。 そしたらびっくり!迷惑メールが37件も来てました(笑)。 それだけならまだしも、記念すべきキリ番、10…

急行電車165系

子供の頃ですが、はじめて1人で乗った電車は「急行 富士川」という列車でした。勿論、今の特急ふじかわの前身になる列車です。「1人で乗ってるぞ~!」って緊張と興奮してたら静岡駅に着いてしまった、何が何だか全く覚えていない惨状です。取り敢えず覚え…

親不知って、おや、知らずにいたの?(ダジャレ)

みなさん、こんばんは。夏だ!海だ!!ってことで、お勧めの海の話などをしたいと思います。 親不知ってご存知ですか?富山・新潟の県境の海岸線です。誰かがこの界隈を「海の箱根」と言っていましたが、実際の現地は箱根より険しい道路でした(国道8号線)…

115系

今日は先にウィキペディアのアドレスを記載します。興味のない方、これからあとの文章が意味不明の方はこちらをご覧ください。 ウィキペディア 115系電車:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84115%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A あと、JR東…

プチ・リニューアル(って程のものでもありませんが)

おお、もう48人の方にご来場頂き、更に、コメントまで頂きまして・・・・。私、ブログ主と致しましては感謝感激でございます。m(。。)m そこで、どうせ明日は休みなので、少しブログをいじってみようではないか!と思い立ち、少しリニューアルをしました。 海岸…

はんちんぐ

趣味って言うほどのものでもないですが、日曜日の夜には「はんちんぐ」を聞いています。バカボン鬼塚さん&きっくん(菊地淳介さん)の喋りが面白いのと、番組でネタ(投書)をよく読んでくださるので、ラジオの原点、双方向型の番組なんですよね。 良かった…

台風の思い出

ども。九州では台風が北上しております、そちらの地方の方にはお見舞い申し上げますm(。。)m で、ここからは不謹慎な話で恐縮ですが、子供の頃、田舎で台風が直撃したことがありました。実家の山の手に「三区用水」っていう農業用水が流れていて、そこが溢れて…

ご挨拶

今日から所謂「ブログ」なるものをはじめます、ぼちぼちやっていきますので・・・・。多分オタク度が高いものになると思いますがね(笑)。宜しくでする。