ものすごく小さな旅~善光寺参り

3月ですが、初詣に行きました


善光寺」って言うと、長野県のイメージでしょう。長野市に「善光寺」、飯田市には「元善光寺」ってあるくらいですからね。

所が賢明な「鉄」の方ならお気づきでしょうが、「善光寺駅」ってのは、山梨県身延線の駅。子供の頃、時刻表を眺めつつ、「何故、身延線善光寺駅があるんだ?」って、疑問に思っていました。

その「善光寺駅」の由来になった「甲斐善光寺」に行ってきました。山梨にある「甲斐善光寺」の由来はこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E6%96%90%E5%96%84%E5%85%89%E5%AF%BA

川中島の合戦」の際、本尊の消失を恐れた武田信玄公が移設した、っていう言われです。


武田信玄公のお膝元で暮らしている身なので、一応、今年の地元初詣してみました。

山門


イメージ 1


結構立派な建屋です。廻りが普通の住宅地なので、ちょっとびっくりします。

本殿


イメージ 2


「啼き龍」や「胎内巡り」が施された、なかなか凝った作りです。

手を合わせお参りして、御神籤をひいたら「中吉」でした。内容的には、学業を除けば「そのままであって欲しい内容」だったので、そのまま持ち帰りました。御神籤って、悪い時は縛って来て、基本的には持ち帰るって聞いたことがあります。だから持ち帰り、お財布の中にしまってあります。

あまり喋ると「幸せ」が逃げちゃうから、ここまでにしておきます。