工天代

イメージ 1


笹子トンネルを抜けるとすぐに甲斐大和駅です。横須賀色115系の553Mは、ここで特急退避の為に退避線の2番線に入線します。

実はこの笹子トンネルの上には、山縣有朋の書で「工天代」と書かれたプレートが。「天に代って工事す」という意味らしいです。

入口がコンクリートの上り新笹子トンネルが左にありますが、「横須賀色115系が長大隧道を抜けた」をイメージするには、「工天代」の額の下を行く姿の方が似合ってるように思えます。

で、あとで気が付いたのですが、上りの新笹子トンネルに比べて、笹子トンネルの方が明らかに低く見えるように思えます。かつて低屋根の165・115系が必要とされたのも、解る気がします。


でも「工天代」が見難いですね・・・・。こんな時は必殺の奥義!!

イメージ 2


トリミング~(苦笑)。